こんにちは!
11月いかがお過ごしでしょうか?朝晩はすっかり冷え込みますが、日中はまだ温かくて気持ちいい時ですね(*´-`)
最近日常生活の中で個人的に感じるのは、HSP、HSSの持つ性質が生み出すコントラストの深さです。
簡単に言うと、日常の中の些細なことから、大きなことまで、一つ一つを深く感じて対応しているんだな〜ということです。
自分自身を客観的に見ての当社比にはなりますが。
例えば、子育て中で言うと、小さい子ども二人と一緒に道を歩く時、車がこないかどうか?子供同士がぶつからないか?とか、、自分でも、そこまで細かく言わなくても大丈夫なんじゃない?^^と思う時がふとあります。
でも理屈じゃなく、状況に反応しちゃうと思います。自分の身体が〜。
そして、身体が疲れてる時ほどそれは細かくなる‥気になっちゃう。
これまでの職場でも「もっと適当でいいよ〜」というニュアンスの事は結構言われてきましたね。
かといって、私はHSSの、繊細さと同時に刺激を求めてしまうところがあるので、良い人だと思ってたのになんか変な感じ、嫌な感じ‥だと思われることも多いと自分で思います。まぁこれは、HSSという括りだけの話しじゃなくて、性格や色々私のパーソナルが絡まってると思います。( ;∀;)
ちなみに、ご自分がHSSがどうかはこちらでチェックできます(^^)
あと、感じることはですね、
仕事や子育て家事などに、そんな風に一つ一つを細かく深く対応していると、自律神経の交感神経が優位に立ちすぎてリラックスがしにくくなってくることです( ;∀;)
そして、元々人の感情に反応する上に、対人面では相手の顔色がいつもより気になってしまうこと。
そんな中、今意識してることは、気分の切り替えを早めにすることです^^どうしても反応しちゃうものはしょうがないんで、、その後気になってしまう様な心境から早めに切り替わること。
結果をコントロールしたくなっちゃうけど、すぐ諦めること。
次の機会を大切にしてみよう♪と自分に言う。
地味だけど、そんな風に自己対話しながら、整えられる部分から自分スタイルを整えて構築していく♪
あと、呼吸はだいたい浅くなってるので、気付いたら深呼吸すること。
私は愛着障害も少なからず含んでるので、もっと軽やかに楽しんでいらっしゃるHSSの方もたくさんいると思いますし、それぞれの方が感じる感覚があると思います。
それぞれの方が、その感覚を大切にしながら、繊細な方が強みを生かして生き生きと生きる道のりを、共に、なるべく楽に乗り切れますように♪
まとまってないけど終わります。。
ではまた(*´꒳`*)
四柱推命命式リーディングをしています(^-^)自分でも気づいていない自分、自分で感じる自分、魂の資質もわかってきます♪ぜひご利用ください^^