こんにちは!
お笑い界の一時代を活躍されてこられた志村けんさんが亡くなられましたこと、心よりご冥福をお祈りします。
私はドリフ世代で、小学生位の時はいつも楽しみにしてました。
けんさんが亡くなられて、私もショックで悲しかったのですが、けんさんをイメージすると、あの世から「だっふんだ」をしている様な気がしてならず、そんなに悲しまなくてもだいじょうぶだぁと言ってる様な気がして、それより目の前の人と笑い合える時間や空間を大事にしろよ!
と勝手に解釈、色々空想してる最近です。
物がたくさんあって、好きなものを選べるからこそ、何を引き寄せたいかと楽しみ、少々自分からややこしくしていた時代から、ただ明るく楽しく笑えるシンプルな強さに惹かれる今日この頃。
自分から笑いを生み出せる人でありたいと強く思う。
思うんだけど、力めば力むほど何にも面白いことが思い浮かばないというジレンマ。w
そう、私には火の要素の遊び心がないのだった‥。
人を自然に笑わせることが出来ることってすごいし、出来なくても、自分を楽しませることだったり、目の前の人に温かい眼差しを向けることだったら意識したら出来るかもしれないし、一人ずつの生まれ持った良さは、命式を見ればそれぞれ必ずあります^^
自分で自分の良さをわかって、楽しめれば、むしろ命式もなにも必要なく、それって一番幸せな状態だと思います!^^
生まれ持った資質や強みがわかる四柱推命鑑定をしてます。客観的にご自身のことを知りたい!そんな方、ぜひご利用ください^^